Gladstone Guitars&Ukuleles Macadamia Tenor

Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor
Gladstone Tenor

Gladstone Guitars&Ukuleles Macadamia Tenor

商品番号:Gladstone Tenor
¥352,000(税込)
数量
  • 商品詳細説明

オーストラリアのクイーンズランド州のGladstone(グラッドストーン)という街で、ルシアー Graham Long(グラハム・ロング)氏にが製作する Gladstone Guitars & Ukuleles。

オーストラリア固有の木材を使い、アコースティックギターとウクレレを中心に質の高い楽器を丹念に製作しています。

本楽器は2023年の大阪サウンドメッセと東京ハンドクラフトギターフェア用に製作に製作されたショーモデルのテナーウクレレです。

トップには目の詰まったアディロンダックスプルースが使われています。サイドバックの木材マカデミアは、クイーンズランド州のボーリンポイントという場所で伐採されたもので、硬く、エキゾチックな杢目が魅力です。
ルシアーのグラハム氏はトップとバックのブレーシング構造には自信を持っており、キングビリーパインという材の合板が使われています。トップ、バック共に接着面に20RのRが付けられたブレーシングを貼ることで、硬く丈夫な構造にも関わらず、非常に豊かなサスティーンが得られます。

ヘッドプレートとバインディングにはブラックギジーという材料が使われていますが、これはオーストラリアでもっとも硬い材料と言われています。

ダブルアクションのトラスロッドが入っている為、ネックの調整も容易となっています。

ナットサドルは北部準州の水牛の角が使われています。特にナットはスキャロップ加工され、非常にオーラのある仕上がりとなっております。

ピックアップはMiSi Acoustic Trio Ukeが取り付けられておりますので、ライブをされる方には非常に使い勝手の良い楽器です。

グラハム氏が詳しい仕様書を添付してくださっていますので、より細かな詳細にご興味がある場合にはご連絡ください。
魅力なサウンドは動画をご覧ください。

Macademia Tenor
Top:Solid Adirondac Spruce
Back&Side:Macadamia
Headstock&Binding: Black Gidgee
Neck:African Mahogany/Double Action Trussrod
Bracing-Falcate:Laminated King Billy Pine
Fingerboard:Ebony
Bridge:Ebony
Machine Head:Grover”Statite”
Fingerboard Inlay:Dots
Pick up:Mi-Si Acoustic Trio Uke
Nut width:37mm
Nut:Buffalo Horn
Scale:432mm 14fret joint
Finish:High Gross NItro Cellulose Lacquer
String:Worth CT lowG

販売価格¥320,000(税別)
ハードケース付き
新品一年保証